本文へスキップ

行政書士マザー事務所は、VIZA取得、食品営業許可、第一種動物取扱業、クーリングオフの書類作成に関する書類作成のお手伝いをさせていただきます。

TEL. 052-581-8116

〒450-0002 名古屋市中村区名駅二丁目40−11 メゾン野村401

【名古屋駅】遺言書作成の流れと費用相場 まずは気軽に無料相談

遺言書作成に関して様々なお悩みはありませんか?そのお悩みを少しでも解決できるようにこちらでは、遺言書作成に関しての手続きの流れや遺言作成に必要な書類はどのようなものなのかをご紹介いたします。併せて、遺言書作成にどのくらいの費用がかかるのかも、具体的にご説明いたします。

名古屋駅付近で遺言書作成をご検討されている方は行政書士マザー事務所をご利用ください。行政書士マザー事務所は、名古屋駅から徒歩10分の好立地にオフィスを構える行政書士事務所です。遺言書作成に関する不安を解決できるように丁寧な対応を心がけております。相談は無料で承っていますのでぜひご利用ください。

遺言書作成の流れと必要書類の解説

相続に関する書類と本

ここでは遺言書作成の流れと遺言書の作製に必要な書類について解説していきます。

遺言書作成の流れ

遺言書作成に関する無料相談

行政書士マザー事務所では最初に遺言書作成に関する相談は初回無料で承っております。

相続人及び相続財産に関する調査

相続時にトラブルが発生しないように、相続人及び相続財産に関する調査を行います。

必要書類の取得

相続人及び相続財産に関する調査と並行しながら、必要書類の取得も行政書士マザー事務所が行います。

遺言書の作製

調査資料に基づき、行政書士マザー事務所が遺言書の原案を作成します。

遺言書の確認作業

お客様に行政書士マザー事務所が作成した遺言書の原案をご確認いただきます。

公証役場との打ち合わせ

公正証書遺言の場合、行政書士マザー事務所が公証役場との打ち合わせを行います。

遺言書の完成

自筆証書遺言の場合、遺言書原案を基に自書で遺言書を書いていただき完成です。また、公正証書遺言の場合、お客様本人に公証役場に来ていただくことで完成です。

遺言書の作成に必要な書類について

  • 遺言者ご本人様の印鑑証明書
  • 推定相続人との続柄がわかる戸籍謄本
  • 財産を遺贈する相手の住民票又は法人の登記事項証明書
  • 財産を特定するための目録
  • 不動産の登記事項証明書
  • 固定資産評価証明書又は課税明細書
  • 通帳の写し等
  • 証人予定者の氏名、住所、生年月日及び職業がわかる資料
  • 遺言執行者の氏名、住所、生年月日及び職業がわかる資料
  • (遺言者が高齢の場合)医師の診断書が必要なケースもあります

遺言書作成の費用とは?公正証書遺言を作成する場合の実費を解説

封筒に入った公正証書

公正証書遺言を作成する場合の遺言書作成の費用は実際どのくらいかかるのでしょうか。

遺言書の作製費用

公正証書遺言作成業務 59,000円
証人立会費用(承認1人あたり) 10,000円
遺言加算
(全体の財産が1億円未満の場合)
11,000円

公証役場に支払う手数料一覧

全体の財産 手数料
100万円以下 5,000円
100万円超、200万円以内 7,000円
200万円超、500万円以内 11,000円
500万円超、1,000万円以下 17,000円
1,000万円超、3,000万円以下 23,000円
3,000万円超、5,000万円以下 29,000円
3,000万円超、1億円以下 43,000円
1億円超、3億円以下 43,000円に5,000万円ごとに13,000円加算
3億円超、10億円以下 95,000円に5,000万円ごとに11,000円加算
10億円超 249,000円に5,000万円ごとに8,000円加算

具体例

財産が1,000万円のケース

59,000円+10,000円(×2)+11,000円+17,000円=107,000円

財産が1億円のケース

59,000円+10,000円(×2)+43,000円=112,000円

遺言書作成は名古屋駅近くの行政書士マザー事務所が遺言書作成で選ばれる理由

お客様ファーストで行うヒヤリング

名古屋駅近くの行政書士マザー事務所がお客様に納得していただけるように、一つひとつの案件に対し親切丁寧に対応させていただいております。具体的には、マニュアル通りではなく、ケースごとにどのような遺言書を作成すればよいかをご依頼人様とともによく考えることを心がけています。

他士業との連携

行政書士マザー事務所では弁護士や税理士といった他士業と連携しております。そのため、難しい内容の遺言書作成でも、他士業と連携しつつ、お客様に満足いただける遺言書を作成することができます。

土日祝日、夜間も相談に対応

行政書士マザー事務所では、「土日しか時間が取れない」といった方のために、土日祝日、夜間も相談に対応しております(要事前予約)。

名古屋駅付近の遺言書作成なら行政書士マザー事務所~お気軽に無料相談を~

名古屋で遺言書の作製をご検討されている方は名古屋駅近くの行政書士マザー事務所へご相談ください。名古屋駅から徒歩10分の行政書士マザー事務所では遺言書に関する相談を何度でも、お客様が納得されるまで、行います。初回相談は無料ですのでぜひご利用ください。相談の日時もお客様に合わせて設定することが可能です。

また、「いきなり直接相談は敷居が高い」とおっしゃる方のために、電話での遺言書に関する相談も行っております。街の法律家である行政書士ならではの丁寧な対応を心がけます。

遺言書作成に関するご相談なら名古屋駅近くの行政書士マザー事務所へ

会社名
行政書士マザー事務所
代表
行政書士 加藤勝
住所
〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅2丁目40-11 メゾン野村401
TEL
052-581-8116
FAX
052-581-8116
E-MAIL
adviser_katujimu@ybb.ne.jp
URL
http://www.katujimu.com/
営業時間
9:00~18:00
休日
土・日・祝祭日、ゴールデンウィーク、夏季休暇、冬季休暇
所属団体
愛知県行政書士会(登録番号4013号)
その他
  • 平成16年 行政書士登録
  • 名古屋入国管理局届出済み行政書士
駐車場
事務所には駐車場がございません。公共交通機関をご利用ください。(事務所付近にコイン駐車場あり)
アクセス
電車の場合 名古屋駅を出て郵便局方面へ。徒歩10分です。


バナースペース